派遣看護師の求人を選ぶときに見るべきポイントとは?私が避けた事業所の話

すみーさん
すみーさん

ねぇワンちゅ、派遣看護師の求人を選ぶときに大事なことってなんだと思う??

わんちゅ
わんちゅ

ん〜?やっぱり時給?家からの距離?条件重視じゃない?

すみーさん
すみーさん

もちろんそれも大事なんだけどね、

私が実際に派遣会社を選んで、求人に応募して、働き始めて思っているのが、

会社や人を“信頼できるかどうか”の方がめっちゃ大事だった…てこと。

わんちゅ
わんちゅ

なるほど〜。

じゃあ今日は、どうやって求人選びをしたのか教えて!

「求人が多すぎて、どこに応募すればいいかわからない…」
「派遣って初めてだし、失敗したくない…!」

そんな方に向けて、実際に派遣看護師として働いている私が、求人を選ぶときに大事にしたことをお話しします。

今回は、派遣会社選び職場(事業所)選び、それぞれの視点から「これを見ておいてよかった!」というポイントを3つずつ紹介します。

また、実際に私が避けた事業所のリアルなエピソードもお話ししているので、参考になると思います!

<PR>

✳︎ポケモンのスクラブなんて可愛すぎる✳︎

<PR>

✳︎結局は職場の雰囲気が1番大切!そして口コミが充実している安心の転職サイト✳︎

この記事はこんな人におすすめ!
  • 派遣看護師に興味がある人
  • 初めて派遣看護師をしようとしている人
  • 派遣会社や職場選びに迷っている人

副業ナースってどういうこと?」「すみーさんって何者?」と思いますよね。

もっと詳しく知りたいって方は、ぜひこちらの記事を参考にしてください!


派遣会社を選ぶ上での大事なポイント3つ

サイトの使いやすさ・見やすさ

すみーさん
すみーさん

実はね、最初に重視したのが求人サイトの見やすさだったの

わんちゅ
わんちゅ

えっ、そこ? 意外〜

すみーさん
すみーさん

でもね、情報が整理されてなくて使いづらいサイトって、登録するのがちょっと不安になるんだよ。

逆に、丁寧にレイアウトされてて、求人内容も詳しく書かれてるサイトだと“ここは信頼できそう”って思えたの

わんちゅ
わんちゅ

なるほど〜!サイトの作りがその会社の丁寧さを表してるんだね

すみーさん
すみーさん

私の意見だけど、そうだと思うな〜。

💬ポイント

情報の整理され具合=会社の信頼度に直結!
✅ 求人内容が詳しく書かれているか、見やすいかをチェックしてみて!

②自分の地域の求人が多いか

すみーさん
すみーさん

あと見ておいたほうがいいのが、自分の住んでいる地域の求人の数

わんちゅ
わんちゅ

たしかに… どんなにサイトが良くても、自分の地域に仕事がなかったら意味ないもんね

すみーさん
すみーさん

そうそう。私の場合、地方寄りに住んでるから、エリアによっては求人が全然ないところもあるのよ

💬ポイント

自分のエリアに対応しているか、まず検索してみる
✅ 地方在住の方は、特に取り扱い地域に注意!

③担当者の対応・フォローの丁寧さ

すみーさん
すみーさん

そしてやっぱり、担当者さんの対応が丁寧かどうかは大きかったな〜

わんちゅ
わんちゅ

担当さんによって働きやすさって変わるもんね?

すみーさん
すみーさん

そうなの!実際に私が登録したツクイスタッフの担当者さんは、話し方も落ち着いてて、ちゃんと希望を聞いてくれたし、事前情報もちゃんと共有してくれて安心感があったよ

あとはやりとりをLINEでやってたんだけど、電話よりもLINEの方が良かったよね。

💬ポイント

担当者の対応の誠実さ・フォロー体制は超重要!
✅ 初回の電話やメール対応で判断材料になることも◎


良い職場(事業所)を選ぶ上での大事なポイント3つ

時給や勤務時間などの求人内容

すみーさん
すみーさん

まず最初に見たのは、時給や勤務時間、休日の条件

これはやっぱり大事!

わんちゅ
わんちゅ

そこはちゃんと現実的に見ないとね〜

すみーさん
すみーさん

自分が希望する条件に合ってるかは、妥協せずチェックしたよ。

高時給すぎると業務内容がキツいこともあるから、内容とのバランスも大事だった!

💬ポイント

時給・時間・曜日など、自分の希望としっかり照らし合わせよう
✅ 高条件すぎる場合は業務量や人員体制も確認!

②信頼できる対応かどうか

すみーさん
すみーさん

ここでは、

実際に私が応募をやめた事業所Aと、今働いている事業所Bの比較を通して、信頼性の大切さをお話しします。

すみーさん
すみーさん

最初、私はAの事業所に応募しようと思ってたんだ。

家からも近かったし

わんちゅ
わんちゅ

え、じゃあなんでやめたの?

すみーさん
すみーさん

ツクイスタッフに確認してもらったら、

Aの施設は空いてなかったので、同じ系列の別の施設はどうか”

って提案されて…

わんちゅ
わんちゅ

えぇっ!? 空いてないなら、なんで求人出てたの?

すみーさん
すみーさん

それ! 私も思った。人気のある施設で、自社の看護師で埋まってしまうから〜。みたいなこと言われたよ。
“それなら最初から出さないでよ…”って、ちょっと不信感…

わんちゅ
わんちゅ

そんなことがあったんだ・・・
求人とる気がないから、募集かけないで欲しいよね。

すみーさん
すみーさん

一方Bの事業所は、自分の希望に沿って話を進めてくれて、質問にもちゃんと答えてくれたし、“ここは信頼できるな”って思ったから決めたの。
家から少し離れてるんだけど、人間関係もそれなりに良くて居心地がいいから、『ここにして正解だったな!』って思ってるよ!

💬ポイント

求人内容と実際の対応にズレがあるところは要注意
✅ 希望を丁寧に聞いてくれるか、誠実な対応があるかで判断しよう!

③事前の見学・雰囲気チェック

すみーさん
すみーさん

あと意外と大事なのが、事前に職場見学ができるかってこと

わんちゅ
わんちゅ

逆に見学ができない時もあるの!?

実際に見学に行かないと、雰囲気とかわからないよね。

すみーさん
すみーさん

大体のところでは見学はできるだろうけど、短期の仕事や急募案件では見学なしのスタートになることもあるみたい。

応募前に派遣会社へ確認するのがおすすめだよ。

すみーさん
すみーさん

見学は、派遣会社にお願いすれば、調整してくれることが多いから、実際に行って雰囲気を見ると、“あ、この職場なんか合いそう”とか感覚的にもわかる!

💬ポイント

可能なら職場見学をしておくと安心
✅ 雰囲気やスタッフの様子を自分の目で確かめて◎


最後に

求人選びは、時給や条件ももちろん大事。
でも、実際に働くとなると、「どんな人と、どんな雰囲気の中で働くか」がとても大きく影響してきます。

特に派遣という働き方は、いろんな場所に行くからこそ、
「信頼できる派遣会社・信頼できる職場」を選ぶことが、安心して働くための第一歩です。

すみーさん
すみーさん

求人って、条件を見るだけじゃなくて、“人と職場の温度”を見るのがすごく大事なんだなって思った

わんちゅ
わんちゅ

これから派遣で看護師をしようとしている人には、すごく参考になると思うよ!

それでは!

副業ナースすみーさん、Instagramしてます!

よかったらこちらからフォローしてね!

<PR>

<PR>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA