【MCナース】【単発求人】2月に看護師、復帰します

すみーさん
すみーさん

わんちゅ!聞いて!

2月に看護師復帰するよ!単発だけどね!

わんちゅ
わんちゅ

おお〜!ついに良い求人見つけたんだね!

久しぶりの看護師、ドキドキするね!

すみーさん
すみーさん

正直めちゃくちゃ不安だけど、ちょっと楽しみでもある…!

<PR>

<PR>

副業ナースってどういうこと?」「すみーさんって何者?」と思いますよね。もっと詳しく知りたいって方は、ぜひこちらの記事を参考にしてください!


はじめに

私が最後に看護師として働いたのは、約3年半前になります。

長いブランクがあるため、復帰することに対して正直なところ不安が大きいです。

病院勤務をしていた頃の感覚をまだ覚えているのか、知識が抜け落ちていないか、自分が現場でしっかり動けるのか……。

考えれば考えるほど、不安が募ります。

しかし、今回の復帰は「単発」なので、まずは1日だけ働いてみるという形です。

フルタイムの仕事に戻るわけではないため、精神的にはかなり気が楽。

とはいえ、久しぶりの看護業務にしっかり対応できるかどうか、ドキドキしているのも事実…。

わんちゅ
わんちゅ

1日だけっていうのがいいね!それなら気軽に挑戦できそう!

すみーさん
すみーさん

そうそう。まずはお試し感覚でやってみるのがいいかなって


なぜ、今回復帰することにしたの?

本業(絵本ショップ)の都合がついた


私は現在、自分のショップを運営しています。

これまでは立ち上げや運営に集中していたため、看護師として働くなんてまだまだ先のことと考えていました。

しかし、最近は業務の流れが落ち着き、時間的にも気持ち的にも余裕が少しできました。

ちょっと看護師戻ってもいいかも…?

正直、経済的にも余裕が欲しいところ…

本業の絵本ショップを運営していますが、まだまだ安定した収入にはなっていません。

子供もいますし、旦那も今は会社員ではなく、自由に家で仕事やってます。笑

正直、経済的な余裕が欲しいのが本音です。

家事や育児と両立しながら、やりたいことを続けていくには、やはり少しでも収入の柱があった方が安心できます。

わんちゅ
わんちゅ

なるほどね~。好きなことを仕事にするって素敵だけど、お金の安定も大事だもんね

すみーさん
すみーさん

そうなのよ。理想は本業だけでやっていくことだけど、現実はなかなか厳しくて…

良い求人を見つけた

看護師の転職エージェントMCナースネットに来社登録に行った私。

その時に自分の状況や希望する求人などについて丁寧にヒアリングしていただきました。

そのこともあって、個別で気軽にチャットができる「MCアプリ」にて、私に合った求人を紹介してもらっています。

そして、今回、自分にとって「これならやれるかも」と思える求人を紹介させてもらいました。

単発なら大きな負担にならないし、ブランク明けの練習としてもちょうど良さそうでした。

すみーさん
すみーさん

いつもお世話になっているMCさん。ブランクがある私のことを考慮し、今回の求人を紹介していただいました♪ 

ありがたい。


求人はどこで探したの?

先ほども話した通り、看護師転職エージェントのMCナースネットさんを利用しました。

私がこのサイトを登録した理由や登録方法については、過去の記事を参考にしてください。

【単発・短期が充実!】MCナースネット会員登録してみた!登録の流れと私が登録した理由

看護師の単発の求人探している方はぜひ以下のリンクからチェックを💡

公式サイト:MCナースネット

MCナースネットを選んだ理由

  • 看護師の単発の求人数が多い!
  • 副業ナースとして、たまに時間のある時に働きたい私にはぴったり
  • ブランクがあってもOKな求人も多い


どんな仕事をするの?

今回はイベント救護という仕事に申し込みました。いわゆるイベントナースです。

わんちゅ
わんちゅ

イベントナースってなんか楽しそうだよね!

すみーさん
すみーさん

確かにイベントに看護師として参加できるのは楽しいかも!でも、自分の看護師の力が試されるし、しっかり対応できるように準備することが大切だよ。

イベントナースとは?

イベント会場やスポーツ大会などで、急な体調不良やけがに対応する看護師のこと。仕事内容は、

  • 体調を崩した人の応急処置
  • 怪我人の対応や病院への搬送判断
  • 熱中症や脱水症状の予防アドバイス

などが中心になります。

病院のように医師が常にいるわけではないので、自分で判断しなければならない場面も多い仕事です。


ブランク明け、不安じゃない?

わんちゅ
わんちゅ

すみーさん、久々の看護師、やっぱり不安?

すみーさん
すみーさん

正直、めちゃめちゃ不安だよ!

わんちゅ
わんちゅ

まあ、3年半もブランクあったらそうなるよね…

看護師の仕事を長く離れていたので、

「ちゃんと仕事ができるのか?」「知識を忘れているのでは?」

という不安がすごく大きいです。

でも、少しだけ楽しみでもあります。
また看護師として人と接することができるのは、ちょっとワクワク。

ただ、不安の方が圧倒的に大きいので、復帰に向けて少しずつ勉強を始めました。


どんな感じで勉強してる?

イベントナースなので、その仕事で起きやすい場面を想定し、主に「救急看護」「急変時の対応」について学ぶことにしました。

  • 救急看護の書籍を購入&図書館で借りる
  • 育児や本業の合間に読む
  • BLS(一次救命処置)のDVDを借りて視聴

といった形で進めています。

忙しい中でも、少しずつ知識を取り戻していこうとしています。

こちらの本を購入。

ポケットサイズで持ち運びにちょうど良い!

どちらかというと内容は病棟や施設向けかな。

わんちゅ
わんちゅ

少しずつ進めていくのがいいね。

すみーさん
すみーさん

看護の勉強なんて範囲が広すぎて無理だもんね。だから自分が行う仕事に合った、最低限必要な知識から優先的に始めていくことにしたよ。


最後に

ブランク明けの復帰は、とにかく怖い

でも、それは誰でも同じだと思ってます。

大事なのは、その不安を少しでも減らすためにできる準備をすること。

勉強したり、ブランクOKの職場を選んだり、無理のない範囲で仕事を選ぶことで、少しずつ自信をつけていけるはずです。

もし、私と同じように「ブランク明けが怖い」と思っている看護師さんがいたら、一緒に最初の一歩を乗り越えましょう!

今後、「実際にイベントナースをやってみた体験談」も記事にする予定です。

興味のある方は、ぜひチェックしてみてくださいね!

わんちゅ
わんちゅ

すみーさん、応援してるよ!

すみーさん
すみーさん

ありがとう!頑張るよ!

副業ナースすみーさんのInstagramはこちらからフォロー!

それでは!

<PR>

<PR>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA